水曜日が消えたのロケ地・撮影場所はどこ?巡礼スポットまとめ!

スポンサーリンク

中村倫也さん主演の映画『水曜日が消えた』はもうご覧になりましたか?

図書館や病院など気になる箇所が出てきましたね!

撮影やロケはどこで行われたのでしょうか?

今日は『水曜日が消えた』のロケ地・撮影場所はどこ?巡礼スポットまとめ!と言うタイトルでお届けします!

感想や考察はこちら▼

スポンサーリンク

7人が住む家はどこ?

水曜日が消えた

C)2020「水曜日が消えた」製作委員会

おそらく福島県いわき市だと思われます。

一軒家丸ごと借りての撮影だったそうです。

火曜日と瑞野が会う図書館は?

水曜日が消えた

C)2020「水曜日が消えた」製作委員会

茨城県水戸市にある西部図書館です。

社会科学関係資料や中央大学通信教育文庫を多く取り扱っており、元水戸市長故佐川一信氏より寄贈された判例集や労働法等の図書・雑誌など約4,700冊もの「佐川文庫」を取り扱っている図書館です。

岡田准一さん、榮倉奈々さんの『図書館戦争』の舞台ともなった図書館でもあります。

水戸市立西部図書館 · 〒310-0903 茨城県水戸市堀町2311−1
★★★★☆ · 公立図書館
  • 〒310-0903 茨城県水戸市堀町2311−1
  • JR赤塚駅北口から水戸駅方面行きバス乗車,石川二丁目バス停下車徒歩15分、もしくは、JR赤塚駅北口から徒歩25分
  • 公式サイト:https://www.library-mito.jp/
\\旅行プランを見てみる//

楽天トラベル
公式サイトはこちら!

デートで使った場所は?

水曜日が消えた

C)2020「水曜日が消えた」製作委員会

福島県いわき市にある医療創生大学ではないかと思われます。

現在はコロナの影響で様々なイベントが中止となっていますが、学祭などがあった場合は立ち寄ってみても良いかと思います。

高校生の方はオープンキャンパスに参加してみるのもいいですよ!

医療創生大学 · 〒970-8044 福島県いわき市中央台飯野5丁目5−1
★★★☆☆ · 私立大学
  • 〒970-8551 福島県いわき市中央台飯野5丁目5−1
  • JRいわき駅前バスターミナル6番のりばよりバスで約20分
  • 公式サイト:https://www.isu.ac.jp/
\\旅行プランを見てみる//

楽天トラベル
公式サイトはこちら!

その他ロケ地・撮影場所

水曜日が消えた

C)2020「水曜日が消えた」製作委員会

その他の『水曜日が消えた』のロケ地・撮影場所をまとめました

石森団地(石森ニュータウン)

おそらくゴミ捨てとかのシーンに使われたのではないかと思います。

石森 ニュータウン · 〒970-8017 福島県いわき市石森2丁目20−13
団地/共同住宅
  • 〒970-8017 福島県いわき市石森2丁目20−13
  • JRいわき駅から車で約15分

高久遊歩道

クライマックスで病院に向かう際に、火曜日(月曜日)が歩いていたシーンの撮影に使われた場所かと思われます。

高久緑道 · 〒970-8043 福島県いわき市中央台鹿島3丁目44
★★★★★ · 公園
  • 〒970-8043 福島県いわき市中央台鹿島3丁目44
  • JRいわき駅から車で約20分

新川緑地帯

夜に月曜日と火曜日が言い争いをしながら走った公園で使用されているのでは?と予想しています。

\\旅行プランを見てみる//

楽天トラベル
公式サイトはこちら!

水曜日が消えたのロケ地・撮影場所まとめ

今日は『水曜日が消えた』のロケ地や撮影場所をまとめてきました。

巡礼の際のヒントになると嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました