他の人と違う作品を楽しみたいあなたに。

DOKUSO映画館公式サイトはこちら

こんな疑問をお持ちのあなたに、この記事では、U-NEXTの辞め方(解約方法)、解約時の支払い料金、解約後の動画視聴可否、解約と退会の違いをまとめました。
U-NEXT利用中の方、これから利用しようか迷っている方、ぜひ、最後までお読みください。
31日間無料体験はこちら!
U-NEXTの辞め方(解約方法)は?
U-NEXTの辞め方(解約方法)は、契約方法によって3パターンあるため、あなたが当てはまる辞め方を確認してください。
- iPhone(iOS)アプリで会員登録した場合
→AppleIDでの自動課金で月額プランに申し込んだ方 - Amazon Fire TV / Fire TV Stickで会員登録した場合
→Amazonのアカウントで登録した方 - 上二つ以外で会員登録した場合
NHKオンデマンド、音楽chの解約忘れてませんか?解約方法はこちらの記事で

iPhone(iOS)アプリで会員登録した場合の辞め方(解約方法)
iPhone(iOS)アプリで会員登録した場合の辞め方(解約方法)は、次の7ステップです。
手続完了後も更新日までは利用が可能なので、やめたい方は、早めに解約しておきましょう。
- STEP1iOSアプリの「マイページ」を選択
- STEP2メニューから「設定・サポート」内の「サポート」を選択
- STEP3「契約内容の確認・変更」を選択
- STEP4「定額制サービスを停止」を選択
ここでAppleIDのアカウント管理画面へ自動で移動します - STEP5サブスクリプションの一覧が表示されるので「U-NEXT」を選択
更新日が表示されます - STEP6表示内容を確認し、「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
更新日で解約したい場合、更新日の24時間以上前にキャンセルする必要があります - STEP7キャンセルの確認が表示されるので、「確認」ボタンを押す
「サブスクリプションをキャンセルする」が非表示になっていればOK
Amazon Fire TV / Fire TV Stickで会員登録した場合の辞め方(解約方法)
Amazon Fire TV / Fire TV Stickで会員登録した場合のやめ方は、次の5ステップです。
- STEP1Amazon のアカウントでAmazonサイトにログイン
- STEP2ログインした後に上部メニューから「アカウント&リスト」>「 アカウントサービス」の順で選択
- STEP3「アプリライブラリと端末の管理」を選択
- STEP4「管理」>「定期購読 」を選択
- STEP5一覧に表示される「U-NEXT 」の中から「アクション」を選択し、「自動更新をオフにする」を選択
上二つ以外で会員登録した場合の辞め方(解約方法)
上二つ以外で会員登録した場合のやめ方(解約方法)は、次の6ステップで出来ます。
- STEP1U-NEXTへログイン
親アカウントでログイン - STEP2メニューから「設定・サポート」を選択
- STEP3画面を下までスクロールし「契約内容の確認・変更」を選択
「契約内容の確認・変更」が表示されない場合、子アカウントで操作している可能性があるので、親アカウントへ切り替えましょう - STEP4『月額プラン』にある「解約はこちら」を選択
問い合わせ先が表示される場合、表示されている事業者のサービス利用中のため、表示された窓口への問い合わせが必要です。U-NEXTでは解約出来ません - STEP5解約前の確認が表示されるのでスクロールして「次へ」
今月の残りの日数などが表示されます - STEP6アンケートに回答し、解約前の注意事項の同意にして「解約する」
解約完了画面が表示されるので、日時を確認します
契約内容の確認・変更で『月額プラン』が利用中ではないことを確認します
U-NEXTの解約と退会の違いは?
U-NEXTの解約と退会の違いは、次の通りです。
項目 | 解約した場合 | 退会した場合 |
---|---|---|
U-NEXTへのログイン | できる | できない |
ポイント・コイン | 残る | 残らない |
視聴期限内にあるレンタル作品の視聴権利 | ある | ない |
購入済の書籍や動画の視聴権利 | ある | ない |
継続利用者向けキャンペーン案内 | 届く | 届かない |
解約することで、月額料金を払うことで得られていた恩恵(ポイント付与、見放題など)が無くなりますが、アカウントは消えないため、購入済みの書籍を読んだり、残ったポイントを使って動画視聴したりすることが出来ます。
一方、退会の場合、アカウント自体が消えてしまうため、U-NEXTにログインすることが出来なくなります。
そのため、残っていたポイントも使うことが出来なくなります。
U-NEXTの辞めた(解約)後はいつまで見れる?
U-NEXTを辞めた(解約)後であれば次の通りですが、退会した場合は、ログイン出来ないため、コンテンツは一切見れなくなります。
見放題作品 | 見れない |
---|---|
ポイントレンタル作品 | 見れる |
雑誌 | 読めない |
購入済みのコンテンツ | 見れる |
退会さえしていなければ、余っているポイントが使えるため、有効期限以内であれば、ポイントレンタルなどが可能となります。
U-NEXTの辞める(解約)時にお金はかかる?
U-NEXTを辞める(解約)時に、お金がかかるか?については、契約プランによります。
- 『月額プラン』の場合:違約金はなし
- 『月額プラン1490』の場合:1年以内で解約すると、違約金5,000円(非課税)が発生
月額プラン1490に入っている方で、解約を検討されている方は、まずは、契約後1年以上経過しているか確認しましょう!
解約時の注意事項として、日割り計算はされないため、月の途中で解約した場合でも、当月の月額利用金が満額で発生します。
もし、解約を検討されているのであれば、期限まで最大限使ってから退会されることをおすすめします!
U-NEXTの辞め方(解約方法)まとめ
U-NEXTの辞め方(解約方法)、解約時の支払い料金、解約後の動画視聴可否、解約と退会の違いをまとめてきました。
以下、この記事の簡単なおさらいです。
あなたのU-NEXT解約方法の疑問が、少しでも解消されると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
解約も簡単なU-NEXTのお試しはこちら!
31日間無料体験はこちら!
コメント