『SHIROBAKO』はアニメ制作を題材にした作品で、アニメ業界の大変さや面白さなどを細かに描いています。
そんな『SHIROBAKO』の劇場版を観た感想としては、本当のシリーズ最終回!と感じつつ、明日もまた宮森達の日常が観たくなる!そんな映画でした。
今日は、『劇場版 SHIROBAKO』の口コミや感想、考察をまとめました!(多少のネタバレ含みます)
『SHIROBAKO』映画の口コミは?

(C)2020劇場版「SHIROBAKO」製作委員会
本サイトでは、あなたの口コミを募集しています。ぜひ投票をお願いします!
『SHIROBAKO』映画の感想

(C)2020劇場版「SHIROBAKO」製作委員会
『劇場版 SHIROBAKO』の感想をまとめました。
劇場版で劇場アニメを作るのがSHIROBAKOらしい
アニメシリーズは観ていましたが、正直、あらすじすら見ずに映画館へ。
冒頭10分位で、劇場版で劇場アニメーションを制作することを知りました。
あらすじ知ってから行っていればそんなに、驚くこともないのですが、個人的にはかなり驚きました。
とはいえ、劇場版でまたTVアニメシリーズの制作の話をしても確かに、映画館で見る意味はないので、その通りなのですが(笑)
相変わらず人が多い
TVアニメのシリーズを見ている方ならある程度は、わかるかと思いますが、めちゃくちゃ登場人物が多いです。
声優さんも非常に多く出演されているのですが、一人一役なんて優しいものではなく、メインキャスストの声優5名については、作中のアニメの声優もされています。
耳がいい人や声を聴き慣れている人なら、聴き分けがつくかもしれませんが、「え、この人がこの声もやってるの?」とエンドロールで驚きます。
映画パンフレットのクレジットに、キャストと声優の一覧が載ってますので、ぜひ、見てください。
同じ名前の声優さんがいっぱい出てきます(笑)
ミュージカル調が浮いている
話は面白いと思ったのですが、ミュージカル調の演出は正直浮いていたように見えました。
応援上映を意識した演出なのかもしれませんが、もし、それを意識してのことなら、見え見えすぎてやだなーと思います。
歌うぐらいなら、4年間の空白の期間を描いて、彼女達の成長した面、伸びてない面を見せて欲しかったです。
遠藤さんのクズっぷりしか印象に残らなかったかなと感じます。(最終的には復活してますが、ギャップがすごかった・・・)
五人でアニメーション作品を作っている
ストーリーを追うごとに、また一人、また一人とSIVAに関わっていくことで、五人でアニメを作っています。
高校生の頃からの夢に向かって走り続け、実現しているのもいい話だなと思います。
夢を持って頑張っている人にとっても励みになります。
友人達と何らかの形で一緒に仕事できることは、現実では多くない方だと思いますので、この作品を見ていると、一緒に仕事してたらどんな仕事をしていたんだろう、今何してんのかなあと昔の友達のことを思い出しますね。
映画初見にはあまりオススメしない
人が多い所に繋がるのですが、TVシリーズを見て、ある程度、SHIROBAKOってこういうアニメだと知ってから観ることをオススメします。
いきなり、七福神が現れたり、ぬいぐるみと人形が喋り出したりするので、アニメ知らな人は置いてけぼりになる気がします。
アニメを見といた方が、映画のラストを観るときの感動具合が違うと思います!
『SHIROBAKO』映画の考察

(C)「SHIROBAKO」製作委員会
『SHIROBAKO』映画の考察をまとめました。
『空中強襲揚陸艦SIVA』の作り込みが半端ない
映画で流れるラストシーンだけでも、その世界観に引き込まれましたし、ここまでどんなストーリーだったのか素直に観たいと思いました。
そして、SIVAにこそ、『劇場版 SHIROBAKO』で伝えたいことの全てのメッセージが詰め込まれているのだと感じます。
今までのアニメで出てきた『えくそだすっ!』や『第三飛行少女隊』も重要な役割を担っていましたが、今回も、ストーリーのキーアイテムのような役割を担っていたように思います。
勝利できる訳じゃない、それでも、前に進んでいくしかない・・・まさに、私たちの生き方そのものを表したのがSIVAの世界観だったのではないでしょうか。
働く人の共感を得られる心理描写
アニメ業界という世界観ですが、業界関係なく、働いている人なら一度は感じたことはあるだろう、
「このままでいいのか?」
「やってみたほうがいいのか?」
「なんのためにやってるんだっけ?」
というような心理が、要所で散りばめられており、キャラクターに感情移入しやすく設計されていると思います。
ただのアニメ作ってるお仕事コメディという訳ではなく、働いている人の胸に刺さる名言を混ぜることで、面白いだけでなく、自分を励ましたい、元気になりたいときに、またSHIROBAKOを見たいと思わせてくれる、そんなアニメだと思います。
中毒性のあるお仕事アニメという感じでしょうかね(笑)
SHIROBAKO映画の感想と考察まとめ
『劇場版 SHIROBAKO』の口コミや感想、考察をまとめてきましたがいかがでしたか?
明けない夜はない、という訳ではないですが、『SHIROBAKO』を観ると、明日も仕事頑張ろうと、少し前向きな気持ちにさせてくれる作品だと思います。
ぜひ、アニメ版で予習してから、映画をお楽しみください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント