『影裏』は岩手県で全面ロケを敢行した作品で、特徴として、観光地らしい観光地が出てこないことです。
美しい渓流や自然の豊かさなどが色鮮やかに映し出されていて、その美しさも影裏という映画の魅力の一つでもあります。
一味違う岩手県の良さを知ることができそうですね!
今日は、『影裏』のロケ地や撮影場所をまとめてみました。
DVDや動画配信で『影裏』復習したい方はこちら▼
ストーリーのネタバレOKな方はこちらも◎▼
映画『影裏』ロケ地・撮影場所

(C)2020「影裏」製作委員会
『影裏』のロケ地、撮影場所をまとめました。
ロケが行われた岩手県は大友啓史監督の故郷でもあります。
大友監督の経歴や『影裏』以外の作品について知りたい方はこちら▼
[irp]
株式会社バイタルネット
今野や日浅が働く薬品会社。
医療品や医療機器などの卸売業を中心とした事業を展開している会社です。
本社は宮城県仙台市にありますが、『影裏』の撮影場所となったのは、盛岡支店となっています。
BASIE
岩手県一関市にある有名なジャズ喫茶BASIEで、今野と日浅の会話シーンが撮影されています。
楽天トラベル
公式サイトはこちら!
盛岡食堂
こちらでも撮影されていたようです。
焼肉やラーメン、定食など色々なメニューがあるお店となっています。
東光書店
日浅と今野が立ち寄る古本屋さんはこちらの本屋さんと思われます。
昭和初期に発刊されたとされる本なども取り扱っているようです。
VILLA ROSSP tre 紫波
窯焼きピッツァ、自家製パスタ、短角牛ハンバーグなどを取り扱っています。
お店を訪れた人の写真を見たところ、綾野剛さんが座ったテーブルには、目印が貼られているようです。
楽天トラベル
公式サイトはこちら!
喫茶ふかくさ
こちらもロケに利用されていたようです。
中津川沿いにあるつたの絡まる喫茶店で、ケーキセットが評判のようです。
梁川
日浅と今野が釣りをしていた川です。
ノーブル吉武
今野が住んでいたとされるアパートです。
ホテルパールシティ盛岡
こちらも撮影に利用されていたようです。
楽天トラベル
公式サイトはこちら!
ホテルメトロポリタン盛岡
今野の旧友の副島と再会したホテルがここと言われています。
オヤマダジャンボゴルフ
日浅の兄と対面したシーンがオヤマダジャンボゴルフで撮影されているようです。
併設のカフェでは、本日のランチ[限定20食]が1,000円、ポークソテーランチが880円といったリーズナブルなお値段で楽しむことができます。
番屋ながさわ
今野と日浅がお酒を飲んでいた場所はこちらです。
櫻山神社
今野と日浅が祭り後に散策した際に出てきた神社です。
楽天トラベル
公式サイトはこちら!
映画『影裏』ロケ地・撮影場所まとめ
『影裏』のロケ地や撮影場所をまとめてみましたがいかがでしたか?
岩手県を訪れることがある際は、是非ロケ地巡礼してみてください!
ただ、くれぐれも、住民や周りの方のご迷惑にならないようご配慮お願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント